自生ササユリがあちこちで咲いてます!

佐々江地域でも、北谷・森後・あたご山などでササユリが咲いています!本数はそんなに多くないので、一斉に咲き乱れるような状況ではありませんが、一輪また一輪と順に咲いていくのもまた風情のあるものです。今年の開花は少し遅かったため、6月の終わり頃までは観ることができそうです。

因みに、近隣の海老谷地域でも道脇にササユリが三輪ほど咲いていました。近隣の深山で、毎年人知れずひっそりと咲いているササユリが如何ほどあるのでしょうね。

北 谷

森 後

あたご山

海老谷

佐々江ささゆりクラブ

昭和の時代、6月になると里山にはササユリが咲き、その可憐で上品な花と甘い香りで人々の心を和ませました。近年では、山間地域の高齢・過疎化やそれに伴う里山環境の荒廃によって、ササユリの群生地が激減しています。この佐々江地域も例外ではありませんが、僅かながらも自生するササユリを復活させ郷里に活力を取り戻そうと、平成30年1月11日に「佐々江ささゆりクラブ」を設立して、当HPを同年5月4日に開設しました!

0コメント

  • 1000 / 1000