地植え用にハウス内の一部を整地!

ささゆりクラブのビニールハウス内では、来年のササユリ開花に向けた作業がほぼ完了しましたが、地植え用にハウス内の一部が整地されました。

畑土・先日の植込み土・山砂・ピートモス混合等の用土で、直植・ポット植(土中植込)等の方法で実験栽培します。販売時の展示用(デモ・見本鉢)で、来年の芽出し球根苗(鉢植・ポット植)販売に向けた取り組みです。

下の写真は、手前がササユリで奥は山百合です。培養した球根は、土の中で冬を越し春には芽吹いてくれるでしょう。!春が待ち遠しい!

佐々江ささゆりクラブ

昭和の時代、6月になると里山にはササユリが咲き、その可憐で上品な花と甘い香りで人々の心を和ませました。近年では、山間地域の高齢・過疎化やそれに伴う里山環境の荒廃によって、ササユリの群生地が激減しています。この佐々江地域も例外ではありませんが、僅かながらも自生するササユリを復活させ郷里に活力を取り戻そうと、平成30年1月11日に「佐々江ささゆりクラブ」を設立して、当HPを同年5月4日に開設しました!

0コメント

  • 1000 / 1000