実験栽培の培養球根が芽を出しました!

昨年の10月22日に上佐々江のササユリ球根順化用ビニールハウスで約2千個の培養球根を定植してから、半年余り経ちましたが、ようやくあちらこちらからササユリ培養球根の芽が出始めました!育苗ポット・トレーだけでなく、地植えの直植・ポット植(土中植込)でも芽が出ています。定植した約2千個全てが芽を出してくれることはないにしても、大いに期待して成長を見守っていきましょう!

上3つは育苗ポット・トレーです。

上は地植えです。

佐々江ささゆりクラブ

昭和の時代、6月になると里山にはササユリが咲き、その可憐で上品な花と甘い香りで人々の心を和ませました。近年では、山間地域の高齢・過疎化やそれに伴う里山環境の荒廃によって、ササユリの群生地が激減しています。この佐々江地域も例外ではありませんが、僅かながらも自生するササユリを復活させ郷里に活力を取り戻そうと、平成30年1月11日に「佐々江ささゆりクラブ」を設立して、当HPを同年5月4日に開設しました!

0コメント

  • 1000 / 1000